マーケティングにおける4C、4Pとは??

現代のマーケティングでは「4C」「4P」という2つの考え方があります。この2つの違いをしっかりと頭に入れて、マーケティングの戦略に活かしていきましょう。

 
  
マーケティングの最も基本的な考え方として、言葉の頭文字からとった「4P」というものがあります。その4つの言葉がこちら。
・Product(製品)
・Price(価格)
・Place(販売ルート)
・Promotion(販売促進)
企業ではこの4つのPを組み合わせながら、それぞれに最適なマーケティングの戦略を立てていきます。
  
これに対して近年、新たに提唱されたマーケティングの「4C」は、
・Customer Value(顧客にとっての価値)
・Cost to the Customer(顧客の負担)
・Convenience(入手の容易性)
・Communication(コミュニケーション)
  
つまり、「4P」はいずれも売る側からの視点でどんな製品にするか、いくらにするか、どのような販売ルートを使い、どう販売促進をするかを考えているのに対して、「4C」は商品は顧客にどんな価値をもたらすのかという、顧客視点で全てを再定義しています。

4P(企業) 対になっている 4C(顧客)
Product(製品) Customer Value(顧客にとっての価値)
Price(価格) Cost to the Customer(顧客の負担)
Place(販売ルート) Convenience(入手の容易性)
Promotion(販売促進) Communication(コミュニケーション)

これからの時代は企業側の視点である「4P」に加えて、消費者側からの視点「4C」が重要になってくるということですね。
  
現代はモノがあふれ、ボタンひとつで欲しいものが届くようになりました。この厳しい競争社会の中で生き残っていくためには、いかに顧客にとっての利益を考えられるかがマーケティングのカギとなりそうです。
  
詳しくはこちらから