LINE、Twitter、Instagramが拡大するなかFacebookは若者離れ

この度、ブランドコンサルティング・ファームのリスキーブランドが2011~2018年の15~64歳の男女個人を対象とした主要SNSのアクティブユーザー動向を発表しました。
  
これによるとLINE、Twitter、Instagramが順調にアクティブユーザーを増やし拡大しているなか、15〜24歳の若者離れが進むFacebookではアクティブユーザーが2015年より減少しています。
Facebookの年代別アクティブユーザーの推移を見てみると45歳以上の中高年層は少しずつ増加していますが、34歳以下、特に15〜24歳の若年層が大きく減少していることがわかります。そしてこの15〜24歳の年齢層ではInstagramが大きな伸びを見せています。
  
主に日常の連絡手段として使用されているLINEはまんべんなくどの世代にも使われており、24歳以下の若年層の利用者が多いTwitterとInstagramは情報発信のほか、ニュースを見たり趣味の情報をチェックしたりと情報取集としての用途でもよく使われています。
また、45歳以上の中高年層に使われているFacebookは情報発信や連絡用途で使われることが多いようです。
  
詳しくはこちらから

柏市で実証実験の場としての街づくり

千葉県の北西部に位置する柏市にある、「柏の葉スマートシティ」では
・『公』…千葉県、柏市、NPO団体
・『民』…企業、市民
・『学』…千葉大学、東京大学
この公民学の3つが連携して日本の新しい活力となる成長分野を育み地球に優しくすべての世代が健やかに安心して暮らせる街づくりに取り組んでいます。Read More

グーグル、ピンタレストが語る「オンラインショッピング検索の最前線」とは?

大手企業のCEOなどが多く登壇する世界最大のカンファレンス「ショップトーク」。
このショップトークで、グーグル社リテールショッピング&ペイメント部門長ダニエル・アレグレ氏と、ピンタレスト社共同創業者でCEOのベン・シルバーマン氏は、購買行動に大きな影響力を持つオンラインショッピング検索の最前線について語りました。Read More