ユーザーコミュニケーションとサービス設計

まだまだ暑い日がつづきますね。
一部のネスタスタッフが熱狂していた甲子園大会も決勝を終え、今年は秋田の金足農業と王者・大阪桐蔭の激闘で大いに湧きました。
高校野球マーケティング、と称して各校の戦略をマーケティングに落としこむコラムなんかも、面白いかもしれません。
Read More

データベースとLINE@をつないで、いったい何を配信しますか?という話

データベースとLINE@の融合は、以前の記事でも書いたとおり多数のベンダーの参入によって加熱しています。
 
MAの考え方は、「メールマーケティングの効率化」です。
送ったメールの開封や回帰、またはサイト内の特定ページへのアクセスとその頻度によってホットリードを抽出し、営業担当者が確度の高いアプローチを実現するための営業補佐ツールです。Read More

お菓子の購買に関してのカスタマーインサイト調査【自社調査】

募集 お菓子を日常的に食べるママさんに集まってもらいました。
男性よりもメインターゲットを女性と定め「お菓子好き」「お菓子を買う頻度」「お子さんの年齢」などを事前にセグメント調査を行いました。
方法 お菓子に関わるユーザーの意識を十分に引き出すために今回は"メンタルモデルダイアグラム"を選択しました。
お菓子を好むユーザーからの基本的なニーズ、習慣を吸い上げるとともに、お菓子の情報収集方法をリサーチしました
目的 お菓子を選ぶタイミングや場所、思考、感情をヒアリングしオウンドメディア運営のヒントに育てる
参加者 5名
開催日 6月12日(火) 所要時間一時間
セグメント 女性 / お菓子を買う頻度が高い / ワーカー、ノンワーカー混在
成果物 メンタルモデルダイアグラム

Read More

観光列車に見る“顧客体験”のお話

例えば話題になっている(もう当たり前になってきてる?)観光列車を例に「顧客体験」を考えて見ましょう!

社内のしつらえや総工費、食事などが注目されることが多いのですが、ビジネスとして考えたとき、顧客体験の理解が成功の鍵となったのではないかと思うことが多くあります。
Read More

顧客体験(カスタマーエクスペリエンス)とは

最近のトレンドサーチに「顧客体験」や「カスタマーエクスペリエンス」というワードが上がってくるようになってきました。
 
“顧客目線”や“顧客満足”の親戚とかでしょ?と思っているあなた、顧客体験はマーケティングの大元にある重要なアイディアです。

そこで今回は“カスタマーエクスペリエンス”とは何なのかをできるだけわかりやすく解説したいと思います。
Read More

アセットをスプレッドシートで保存して、車輪の再発明から脱却しよう!

アセットとは経済資産を指し、ひいては「使い回しのきくデータ」のことを意味します。
例えば初回契約時に交わされる書面であったり、レポートの書式などがそうですね。

皆さんの会社において、アセットといえるものはどの程度あるでしょうか。
おそらく少ない会社でも10程度、多ければ500や1,000、あるいはもっと多くのアセットが用意されているのではないでしょうか。Read More

打倒LINEを掲げ結託する大手キャリアは、データベースを舐めていませんか

[特報]NTTドコモとau、ソフトバンクが打倒LINEで結託
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00076/

特報!と銘打たれた、こちらの記事を拝見しました。
コミュニケーションアプリとして日本を中心としたアジアでは破格のシェアを持っているLINEに対抗し、携帯大手キャリア三社が結託。Read More

AIに職を奪われる!という恐れは人間の本能的な抵抗なのでしょうか

どうも。

興味があり、たびたびAIに関しての記事を読んでいますが、昨年末に興味深い情報がでていました。AI弁護士の誕生です。
これまでウン万円かかっていた書類作成が、わずか980円で、しかもクラウド上で作成・管理できるというもの。
また、別の記事ですがAIによる弁護士は人間の200倍の処理能力をもつと試算されてもいます。
Read More

LINE@と連携するMAツールベンダーに物申したい!

メールマーケティングと言われる、メルマガ配信を主軸としたアクションはいま急激に変化しています。

2016年に入社した私は、ネスタでMAという概念を知りました。マーケティングオートメーション。
ツールによってメールを配信し、それに対する開封や回帰・巡回のアクションを拾って分析、ホットリード(熱い顧客)を見つけ出す営業補佐ツール。
その内容にいたく感激した記憶があります。それと同時に、喉に引っかかる小骨のような感覚がありました。
Read More

【アーカイブス】2017年最新!企業が活用すべきSNS:後編-SNSのもつ可能性を企業でフル活用するために

—この記事は2017年7月に公開された記事のアーカイブです。情報が最新でない可能性がありますので、ご承知おきください—

この記事はSNS活用の後編です。前半の記事はご覧になりましたか?
こちらから振り返って見て下さい。
Read More