34才までのZ世代、ミレニアル世代の主戦場はソーシャルメディアになってるぞ!

先週末にfacebookの個人アカウントをつらつら見ていると面白い記事がアップされておりました。
デロイトトーマツから出ていた「デジタルメディア利用実態調査 2018 ―日本編―」です。
 
無料でダウンロードできるので是非見てください。(私が作ったものではないですが(笑))
デロイトトーマツ デジタルメディア利用実態調査 2018 ―日本編―
 
こういう統計情報って本当に面白いですね。ちょっと分析してみます!
Read More

LINEはブランディングツールではありません!販促ツールです!

なんども言っておりますが、SNSマーケティングがBtoC企業にとって非常に重要になっております。
平成30年 情報通信白書 インターネットで利用した機能・サービス
13才から59才までの半数のユーザーがSNSを利用している形になります。
60才以上のユーザーではガッツリ落ちて30%以下になっています。職場でもメールやワードなどのパソコンまでは使っていたけどスマートフォンまでは良くわからなくて定年になったという感じでしょうか。Read More

アメリカでは黒船の造船が始まっているぞ!Amazon Go 2021年に3,000店舗を出店!

学生留学を斡旋するクライアントのサイトを制作した際に、シアトルに是非一度きてください、と言われたのが半年前。
その時は家庭の事情もあり残念ながら訪米できなかったのですが、シアトルに本拠地をおくAmazonが黒船の造船に本気で取りかかりました。SNSでも盛り上がっております!
 

Amazon Goってなに?

日本にも期間限定でオープンしていた「Amazon Go」。
 
ビジネスパートナーがシアトルに行った際にAmazon Goに行ったということでインタビューを敢行しました(笑)。
写真はいただきものです。
Read More

まだ、時代遅れの4P思考?4C視点にどう変えられるか、が超重要!

変化の激しいこのご時勢。どうやらマーケティングというとまだSWOT分析や4P分析などと言っているようですね。
それって古典じゃないの?と思いつつ、基本が重要と思いまして現代版にアレンジして再確認していきましょう、という回です。結構お硬いです、今回は(笑)Read More

日本一マナーのいい逗子海岸!大変革後の様子をマーケティング視点で分析!

9月の三連休前に休みをもらって、下田に家族とバカンスに行ってきました。
いつも行くリゾートホテルがあるのですが、そこには室内外のプールがあり、家族で遊んでお風呂に入って、とリゾートを満喫してきました。
 
基本的に娘と息子が小さいので、プールで遊ぶのですが、近くのビーチでイベントがあるということで、お昼を出店で食べようと昼下がりに隣の海岸まで出かけました。Read More

中小企業の社長さん是非読んで貰いたい!リモートワークを導入してわかったこと

“働き方改革”が声高に叫ばれる中、我々もリモートワーク先進企業を目差して日々、試行錯誤しております!
日本の各地にいる約400名のママワーカーを抱える企業としてリモートワークは必須だからです。
ママワーカーを積極的に採用するようになるとリモートワークが前提になります。
子供は熱出しますし、育児に相当な負担がかかるので気持ちよく仕事してもらうためには必要と思います。
MAMAPLUS(ママプラス)をチェック!
 
そこで今回は弊社の失敗と現在の取り組みを公開し、中小企業でもできるリモートワーク実例としたいと思います!
Read More

BtoC企業注目!SNSをキャラクターで運用する4つのメリット!

よく、SNSを始めたいとご相談をいただいております。
そこで我々がお勧めしているのが、 キャラクターを立てたSNS運用 です。
メリット満載なので是非とも知ってもらえたらと思います。
 
しかし、これはBtoC企業様のSNS運用になります。
BtoBですとキャラクター使っているとだいぶ軽い感じがします(笑)。
法人営業がメインの場合はSNSで云々ではなく、営業の足でリード稼いでマーケティングで落とし込んでいったほうがいいですね。これはまた別の機会に解説します。

さて、キャラクターを使ったSNS運用のポイント紹介です!
Read More